「助けて」と言えないの会をやります。その前にメンヘラの会の話。
『「助けて」が言えない』の会をやります。
【開催日時】
2019年4月28日(日) 14時〜17時
品川区目黒駅そばのレンタル会議室(定員8名)
※会費 千円
二次会 近くのファミレス 18時〜21時ごろ
途中参加、ドタキャンOK、参加希望の方はブログのコメント欄かツイッターにDMでお知らせください。
↓
https://twitter.com/ouenrenmu
会の開催に合わせて明日から「助けてと言えない」に関して色々書いていくつもりですが、その前に一個宣伝を。
メンヘラに関する集まりがあるのでお知らせです。
イベント「「メンヘラとは誰か?」研究会第二回」- 居場所DB メンヘラ.jpメンヘラ.jp
https://twitter.com/haradaiko1
いや、この日わたしのイベント日時に思いっきりかぶってるのでここで宣伝するのも変な話なんですが(笑)。前回行ってないし今回も行けないけど、行きたかったんだよね〜、これ。
今回は“「メンヘラ」言説が「恋愛」という状況においてどのように運用されているのかについてに焦点を絞って”報告をし、またディスカッションもするそうです。
このブログでもメンヘラに関してたくさん書いてきたので、そういうメンヘラ性に関して色々考えたり話し合ったり、助け合うのは歓迎です。基本的にメンヘラ.jpに関わる人たち皆好きだし応援してます。
んで、それを踏まえてメンヘラを気にしつつ「メンヘラになれない人たち」もどんどんすくっていきたいんですよね。
つらさを抱えて自傷自罰をする人たちだけでなく、それを他罰化したり、自殺までもっていく人たちのことも。またそこを考えることでまたメンヘラに還元できることもあるでしょう。
リスカ依存OD摂食障害と自罰のイメージが強いのが「メンヘラ」で、世間は他罰する人を責めることばかり関心を持ってますが(自傷は甘え、かまってちゃんで済ませられると思ってるから)、自罰できない多くの人たちのことを考えることでも自罰する意味も見えてくるんじゃないかと。
自罰できなくて他罰する人もメンヘラだよな〜、って思う。
「助けてと言えない」も自罰的な意味と他罰的な意味があるでしょうし。
というわけで28日、興味のある方はぜひ参加してみてください。
わたしの会も、もちろんお待ちしていますよ〜。